SHIMA KOSAKU×大同生命|島耕作が特任アンバサダー就任!!|社会をよくする企業応援プロジェクト SHIMA KOSAKU×大同生命|島耕作が特任アンバサダー就任!!|社会をよくする企業応援プロジェクト

社長の退職金平均支給額は
約3,628万円
経営を続けながら
計画的に準備が必要だ

  • ※日本実業出版社『「役員報酬・賞与・退職金」「各種手当」中小
    企業の支給相場(2023年版)』
  • ほかの社長はどうやって退職金を準備しているのか?
  • 退職金の適正な金額はいくら位か?
  • 退職時期は決まっていないけど、そろそろ準備を考えないと
退職金の準備について、悩みを抱えている経営者が多いようだ 退職金の準備について、悩みを抱えている経営者が多いようだ

そこで「Lタイプα」の活用はどうだろう?

大同生命のLタイプαは、
「長期保障」の確保と
「退職金原資」の準備が可能

法人で最適な保険
加入するために
検討すべきポイント
確認しよう

必要な保険期間

将来の勇退を見据えて、長期の保険期間を
設定することを
おすすめする。
4割以上の経営者が65歳~75歳までの間の勇退を
予定している。

60歲 未満 5% 60~65歳未満 13% 65~70歳未満 23% 70~75歳未満 24% 75~80歳未満 13% 80歲 以上 6% 未定 17% 60歲 未満 5% 60~65歳未満 13% 65~70歳未満 23% 70~75歳未満 24% 75~80歳未満 13% 80歲 以上 6% 未定 17%

[大同生命サーベイ(2022年8月度調査)


保険料・解約払戻金の水準

保険期間・保険料によって、
解約返戻金のピークのオーダーメイドが可能。

しくみ図(イメージ) 保険金額 をオーダーメイド 解約払戻金抑制 割合により調整 保険料 死亡・ 高度障がい保険金 解約払戻金 のバランスを オーダーメイド 解約払戻金 契約 保険期間満了 保険期間 をオーダーメイド お亡くなりになった場合 死亡保険金をお支払します。 所定の高度障がい状態になった場合 高度障がい保険金をお支払します。 しくみ図(イメージ) 保険金額 をオーダーメイド 解約払戻金抑制 割合により調整 保険料 死亡・ 高度障がい保険金 解約払戻金 のバランスを オーダーメイド 解約払戻金 契約 保険期間満了 保険期間 をオーダーメイド お亡くなりになった場合 死亡保険金をお支払します。 所定の高度障がい状態になった場合 高度障がい保険金をお支払します。

必要な保障額(保険金額)

大同生命では、企業の適正な保障額をはかる
目安として
「標準保障額」という考え方を
おすすめしている。

標準保障額 会社をまもるための資金 + 家族をまもるための資金 運転資金 役員退職慰労金 借入金返済資金 功労加算金 納税準備資金 弔慰金 標準保障額 会社をまもるための資金 + 家族をまもるための資金 運転資金 役員退職慰労金 借入金返済資金 功労加算金 納税準備資金 弔慰金

税務取扱

法人が支払う保険料は、
解約返戻率のピーク水準
(最高解約返戻率)に応じて、
一定要件のもと損金算入できる。

ただし、「支払保険料」を損金算入しても、
「保険金」や「解約払戻金」などは益金に算入
されるため、
原則、課税される金額は
同額となり、節税効果はない。

法人から役員などへの名義変更についても原則、節税効果はない。

※法人税基本通達9-3-5、9-3-5の2による

<最高解約返戻率に応じた損金算入割合>

<最高解約返戻率に応じた損金算入割合> <最高解約返戻率に応じた損金算入割合>
将来の勇退を見据えて検討すべきポイントをおさえよう 将来の勇退を見据えて検討すべきポイントをおさえよう

大同生命のLタイプαの特長

無配当歳満期定期保険(解約払戻金抑制割合指定型)

POINT1 最長100歳までの長期保障 POINT1 最長100歳までの長期保障

希望に合わせて保険期間を選べる。
死亡または約款所定の
高度障がいになった場合は保険金を支払い。

また、不慮の事故による所定の身体障がい状態に
なった場合は、
以後の保険料の払込が不要。
勇退時期を見通しづらい経営者にも安心。

POINT2 柔軟な保障コスト(保険料) POINT2 柔軟な保障コスト(保険料)

経営状況や「予算の範囲内で長期保障を確保したい」
「保障の確保と同時に退職金準備もしたい」など
希望に合わせて加入できる。

POINT3 長期的な解約払戻金 POINT3 長期的な解約払戻金

経過年数に応じた解約払戻金がある。
退職金の原資や経営安定資金など
将来の資金需要に対応可能。
(解約払戻金のあるプランに加入の場合。)

POINT4 基本プランから選択可能 POINT4 基本プランから選択可能

必要な保険金額と保険期間を決め、
基本プランの中から
保険料・解約払戻金の
バランスについて希望に近いプランを選定。

さらに詳細な希望にあわせてプランを
作成することも可能。

基本プラン① 保険料と解約払戻金の バランスがとれたプラン 長期保障のコストを平準化しつつ、 解約払戻金を事業資金に活用可能 契約例 契約年齢 :40歳(男性) 保険期間・保険料払込期間:90歳 解約払戻金抑制割合 : 60.3% 保険金額 1億円 保険料 解約払戻金 口座振替 月払保険料 最高解約返戻率 50%以下 114,397円 (全額損金) 基本プラン② 解約払戻金はないが、 保険料が安いプラン 解約払戻金をゼロにすることで、 長期保障を低廉な保険料で確保 契約例 契約年齢 :40歳(男性) 保険期間・保険料払込期間:70歳 解約払戻金抑制割合 : 100.0% 保険金額 保険料 解約払戻金 1億円 口座振替 月払保険料 45,100円 (全額損金) 解約払戻金 ゼロ 基本プラン③ 保険料は高いが、 解約払戻金が多いプラン 最長100歳までの安心の長期保障と 「経営安定資金」「退職金原資」の準備を両立 契約例 契約年齢 :40歳(男性) 保険期間・保険料払込期間:100歳 : 7.9% 解約払戻金抑制割合 保険金額 保険料 解約払戻金 1億円 口座振替 月払保険料 188,758円 (4割損金) 最高解約返戻率 85%以下 基本プラン① 保険料と解約払戻金の バランスがとれたプラン 長期保障のコストを平準化しつつ、 解約払戻金を事業資金に活用可能 契約例 契約年齢 :40歳(男性) 保険期間・保険料払込期間:90歳 解約払戻金抑制割合 : 60.3% 保険金額 1億円 保険料 解約払戻金 口座振替 月払保険料 最高解約返戻率 50%以下 114,397円 (全額損金) 基本プラン② 解約払戻金はないが、 保険料が安いプラン 解約払戻金をゼロにすることで、 長期保障を低廉な保険料で確保 契約例 契約年齢 :40歳(男性) 保険期間・保険料払込期間:70歳 解約払戻金抑制割合 : 100.0% 保険金額 保険料 解約払戻金 1億円 口座振替 月払保険料 45,100円 (全額損金) 解約払戻金 ゼロ 基本プラン③ 保険料は高いが、 解約払戻金が多いプラン 最長100歳までの安心の長期保障と 「経営安定資金」「退職金原資」の準備を両立 契約例 契約年齢 :40歳(男性) 保険期間・保険料払込期間:100歳 : 7.9% 解約払戻金抑制割合 保険金額 保険料 解約払戻金 1億円 口座振替 月払保険料 188,758円 (4割損金) 最高解約返戻率 85%以下
長期保障で、経営安定資金と退職金原資の準備が両立できる商品になっているのか! 長期保障で、経営安定資金と退職金原資の準備が両立できる商品になっているのか!

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら

申込の流れ

STEP 1STEP 1
お問い合わせ
フォームの入力
お問い合わせフォームの入力
お問い合わせフォームの入力

氏名・連絡先・
住所を入力。

STEP 2STEP 2
近隣支社の
営業担当者から連絡
近隣支社の営業担当者から連絡
近隣支社の営業担当者から連絡

1週間以内を目処に、担当者から連絡があります。
簡単な話を聞き、希望の訪問日程や時間を確認。

STEP 3STEP 3
希望の場所で
プランの相談
希望の場所でプランの相談 希望の場所でプランの相談
希望の場所でプランの相談

希望を
確認したうえで
プランを提案。

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら

オーダーメイド型のLタイプαなら
  • 要望に合わせた商品を提案してくれる
  • 経営状況の変化に応じて保障見直しできる制度
  • Lタイプα以外契約へのスイッチが可能。
  • 保険金受取り方自在に。(一時金+分割受取プランなど)
  • 中小企業のお客様のニーズに応えた経営支援サービスも充実
Lタイプαのお問い合わせはこちらLタイプαのお問い合わせはこちら

申し込みフォーム

以下の項⽬に情報を⼊⼒し、お申込みボタンを押してください。

以下の項目に情報を入力し、
「申し込む」ボタンを押してください。

F-2024-0008(業)(2024年11月12日)